退院後の状況
退院して4日が経ちました。
退院当社は、椅子に長時間座っているのも大変だったり、寝ている時間も多かったのですが、昨日くらいからは、買い物に行ったり、家事をやったりと、日常生活が比較的普通におくれるようになってきました。
毎日、駅前まで買い物にでかけることにして、入院中に落ちた体力をリカバリー中です。最初は、歩くのも遅く、すぐに疲れてしまっていましたが、今日は、歩くのが少し早くなった気がします。
椅子に座っていても、それほど疲れなくなってきて、寝ることは少なくなりました。
ただ、食べ物は、何を食べてよいのか、悩んでいます。
入院前1か月はエレンタールとinゼリーとおかゆくらいしかたべておらず、その6か月くらい前からは、野菜はほとんど食べていなかったので、いろいろたべて大丈夫か?という不安もあり、なかなかたべられません。
狭窄はなくなったはずなので、食べられるはずではあるのですが、いきなり普通の人と同じように食べるのは怖いので、少量だけたべてみて、食べても大丈夫なものを増やしていこうと思っています。
そもそもクローン病なので、脂質を控えたほうが良い、という話もあるので、この観点も考えると、何を食べるかが難しいんですよね。
入院中は、白身魚しかでてこなかったけど、白身でない魚とか、肉とかも食べたいけど、いまは躊躇しています。
5/28に次回のレミケード&診察があるので、その時までは、控えめな食事で行こうかなと思っています。
退院後、便が臭いのが気になっています。入院中はあまり気にならなかったのですが、退院後、便が超くさい!なんでだろ?野菜をあまり食べてないから?もう少し様子を見ようと思います。
おなかの傷については、浸出液は以前に比べると、少なくなってきました。病院からもらってきたガーゼはなくなったので、ドラッグストアで購入しましたが、病院でもらったような、カットしてあるガーゼって、あまり売ってないんですね。1枚の大きいものを切って使う、というものが多いのですが、切るのは面倒なのと、衛生面でもどうかな、というのがあり、割高ではなりますが、カットされて個包装になっているものを購入しました。
ストーマ周りの皮膚については、薬を塗っている効果で、少し改善しているようです。パウチをはがす際に、かさぶたのようになりかけた皮膚が一緒にはがれてしまわないよう、慎重にはがしています。もう少し様子見ですが、次回のストーマ外来の診察までにある程度治ってると良いのですが、はたしてどうなるでしょうか。
「クローン病」カテゴリの記事
- 退院後の状況(2021.05.23)
- 退院(術後13日目)(2021.05.19)
- 術後12日目(2021.05.18)
- 術後11日目(2021.05.17)
- 術後10日目(2021.05.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
<a href=https://alaev.co/services/website-development>разработка сайта на битрикс цена</a>
<a href=https://se023.ru/>раскрутка сайта цена</a>
<a href=https://alaev.co/>продвижение сайтов в краснодаре</a>
<a href=https://alaev.co/services/kontekstnaia-reklama>настройка контекстной рекламы</a>
<a href=https://se023.ru/services/podderzhka_saytov/vedenie_internet_sayta/>создание и ведение сайтов</a>
投稿: RogerWen | 2021年6月15日 (火) 00時21分