骨密度が改善
12/17の通院の際に、骨密度を測定しました。
前回が2009年9月2日だったので、4年ぶりです。
私は依然、プレドニンを長期服用していたこともあり、骨密度が低くなっています。
測定したのは、腰椎と左大腿骨の骨密度です。
測定は簡単で、台の上に横になっているだけです。機会が上のほうで動いて、すぐに終了。
結果はというと、腰椎、大腿骨とも改善していました。
前回との変化は、95%で統計的有意な水準ということで、測定誤差ではなく改善していると考えてよいことになります。
大腿骨のほうは、同年齢の人の平均よりはやや低いですが、正常な範囲に入ってきました。
腰椎は、まだまだ低いのですが、前回に比べれば改善していました。
ホッとしました。
今は体調が良く、血液検査でも状態がよいというのが一番の理由だと思いますが、最近、毎日カルシウムウェハースを食べていることも多少は効果があったのかもしれません。
今年は、クローン病のほうは具合がよく、いろいろなものが食べれてよかったです。来年もこの調子で過ごせたらよいなぁと思います。
ストーマのほうは、最近、肌がかぶれたりしていますが、まずますの状態です。
ブログランキングに参加しています。応援をお願いします。
![]() | ![]() |
« レミケード19回目と右腎石灰化 | トップページ | レミケード20回目 »
「クローン病」カテゴリの記事
- 退院後の状況(2021.05.23)
- 退院(術後13日目)(2021.05.19)
- 術後12日目(2021.05.18)
- 術後11日目(2021.05.17)
- 術後10日目(2021.05.16)
「病院」カテゴリの記事
- レミケード23回目(2014.07.15)
- 外来受診(2014.06.24)
- レミケード22回目(2014.05.20)
- 外来受診(2014.04.22)
- レミケード21回目&小腸造影検査(2014.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント