身体障害者手帳を受け取りました。
先月申請した身体障害者手帳ができたということで、受け取りに行ってきました。
役所から手帳ができた旨の案内が来ていて、今日受け取りに行くことは、事前に区役所の担当者と調整していました。会社を15時30分にでて、16時30分ころ、つきました。
身体障害者の等級は4級でした。申請した際、医師の診断書に4級相当、と記載されていたので、想定通りでした。
身体障害者になると、受けられるサービスがいろいろあり、説明をしてくれました。ただ、4級だと、あまり多くはありません。
その中で、一番重要なのは、ストーマ装具の購入代金補助。障害者手帳の申請をする際に、こちらの申請もしておいたところ、補助が受けられることが決定しました。月9000円で1割程度の自己負担なので、実質的に8000円程度です。少し足りないかもしれませんが、補助が出るのは、非常に助かります。これからずっとですからね。早速、明日、装具の発注をしようと思います。
所得税、住民税の障害者控除というのもあり、こちらは会社の年末調整で対応できるようです。所得税のほうは、27万円の控除です。
JRも片道100km以上の場合、乗車券が半額になります。実家に帰省するときに役立ちそうです。
飛行機も安くなるようですが、割引率は航空会社によって違うようです。
市内のバスは半額になり、さらに回数券ももらったので、実質的に無料で乗れます。年1万円分の回数券をもらいました。でも、バスに乗る機会はあまりないんですけどね。
タクシーも1割引きになるようです。
4級だと、これくらいでしょうか。1級だともっといろいろあるようですが。
身体障害者が受けられる割引等が書いた冊子をもらったので、時間があるときに読んでおこうと思います。
ブログランキングに参加しています。それぞれクリックをお願いします。
身体障害者の等級は4級でした。申請した際、医師の診断書に4級相当、と記載されていたので、想定通りでした。
身体障害者になると、受けられるサービスがいろいろあり、説明をしてくれました。ただ、4級だと、あまり多くはありません。
その中で、一番重要なのは、ストーマ装具の購入代金補助。障害者手帳の申請をする際に、こちらの申請もしておいたところ、補助が受けられることが決定しました。月9000円で1割程度の自己負担なので、実質的に8000円程度です。少し足りないかもしれませんが、補助が出るのは、非常に助かります。これからずっとですからね。早速、明日、装具の発注をしようと思います。
所得税、住民税の障害者控除というのもあり、こちらは会社の年末調整で対応できるようです。所得税のほうは、27万円の控除です。
JRも片道100km以上の場合、乗車券が半額になります。実家に帰省するときに役立ちそうです。
飛行機も安くなるようですが、割引率は航空会社によって違うようです。
市内のバスは半額になり、さらに回数券ももらったので、実質的に無料で乗れます。年1万円分の回数券をもらいました。でも、バスに乗る機会はあまりないんですけどね。
タクシーも1割引きになるようです。
4級だと、これくらいでしょうか。1級だともっといろいろあるようですが。
身体障害者が受けられる割引等が書いた冊子をもらったので、時間があるときに読んでおこうと思います。
ブログランキングに参加しています。それぞれクリックをお願いします。
![]() | ![]() |
« ストーマ周辺からの出血 | トップページ | ストーマ装具を発注する予定でしたが »
「クローン病」カテゴリの記事
- 退院後の状況(2021.05.23)
- 退院(術後13日目)(2021.05.19)
- 術後12日目(2021.05.18)
- 術後11日目(2021.05.17)
- 術後10日目(2021.05.16)
「ストーマ」カテゴリの記事
- レミケード21回目&小腸造影検査(2014.03.18)
- レミケード18回目(2013.09.17)
- レミケード17回目(2013.07.23)
- 大丈夫です。(2013.04.02)
- 出血(2013.04.02)
「障害者手帳」カテゴリの記事
- 身体障害者手帳を受け取りました。(2011.05.12)
- 障害者手帳申請(2011.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント